Amazon Product Advertising API(PA-API)利用条件変更への対策が遅れたryoです。
僕は商品紹介にずっとカエレバを使っていたのですが、ある日、Amazonメインでの商品リンク設定ができなくなり、異変に気づきました。(感度低め)
カエレバはとっても便利だったのですが、楽天メインでの商品リンク(商品画像・画像リンクも楽天、バナーもAmazonバナーより楽天が先にくる商品リンク)がどうしても受け入れられなかったので、RinkerでAmazonメインでの商品リンクを作るために動き出しました。
(ちなみに、今まで作ったカエレバ商品リンクはそのままAmazonメインで使えて収益もちゃんと入ってくるそうです)
そのためにはAmazonのPA-APIが使えるようにならなくてはいけないのですが、僕はPA-API利用条件変更後に動き出したので、当然PA-API経由の売上はなく、PA-APIが使えない状態…
(PA-API経由の売上があれば使えた)
その場合、どうしたらAmazonのPA-APIが使えるようになるか?について書いている記事も少なく、お手上げ状態だったのですが、他のブロガーさんの状況を教えてもらったり、Amazonへ直接問い合わせたりして見えてきたことがあるので、そちらを記載したいと思います。
僕と同じようにAmazonのPA-API利用条件変更の対応に遅れた方や最近Amazonアソシエイトを始めた方など、RinkerでAmazonメインでの商品リンクを作りたいのに「リクエスト回数が多すぎます」と商品検索ができない方の助力となれば幸いです。
目次
Amazon PA-API条件変更日1月23日を、PA-API経由の売上がないままむかえる
まず、前提である僕の状態を説明します。
カエレバで異変に気づいてAmazonメインでのリンクが作れるRinkerに切り替えようと思ったのですが、その際、AmazonのProduct Advertising API(PA-API)が使えないとAmazonメインのリンクが作れないことが分かりました。
商品リンク制作時に「リクエスト回数が多すぎます」と商品検索ができないんですねー。
それがわかった僕はまず、PA-APIにアクセスするためのアクセスキーとシークレットキーを入手しました。(2019年1月15日)
もともと、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトを通していたので、個人でAmazonアソシエイトに申し込むことが必要だったんですね。
ですが、その後が悪かったんです。
アクセスキーとシークレットキーを入手して安心しきった僕はそのまま放置してしまい…
運命のAmazon PA-API条件変更日1月23日を、PA-API経由の売上がないままむかえてしまったのでした。
おそらく、2019年1月23日以降にAmazonアソシエイトを始める方もこれから同じ壁にぶつかると思うので、下記を参考にしてみてくださいね。
PA-API経由の売上をあげるため、いろいろ試すがうまくいかない
PA-APIを使うためにはPA-API経由の売上をあげれば使えるようになります。
ではどうすればPA-API経由の売上が上がるのか、いろいろ試してみました。
Rinkerの「Amazonから商品検索」で作る商品リンク
通常はこちらで作ったリンクからの売上がPA-API経由の売上となるそう。
でも「リクエスト回数が多すぎます。」とエラーが出ます。
後から調べてわかったのですが、Rinkerの「Amazonから商品検索」で作る商品リンクこそ「PA-APIを使用」して作るリンクだそうで、PA-APIを使えないのだから作れるわけがないのでした。
(Amazon Link Builderも同じです。)
Rinkerの「楽天市場から商品検索」で作る商品リンク
Amazonでリンクが作れないなら「楽天市場から商品検索」で楽天メインでリンクを作ってAmazonの売上がたてばもしかしてPA-APIの売上になるのでは…と思った僕は早速楽天メインのリンクを作成。
楽天メインのリンクからAmazonのバナーをクリックして商品を違うAmazonアカウントで購入してみたのですが、そちらは紹介料すら入ってきていませんでした…
ちょっとこれは別問題でよくわからない…
これからPA-APIが使えるようになったとしても、楽天メインでリンクを作ってAmazonバナーから売れちゃったとしても紹介料入ってこないということ…?
これはこれでいつか解き明かしたい問題なのでした。。
いったんそれは置いといて、とにかく、Rinkerの「楽天市場から商品検索」で作る楽天メインでの商品リンクのAmazonバナーではPA-API経由にならないことが分かりました。
とっても参考になる記事を発見
それがゆんつさんの記事だったのですが、PA-APIを使えるようになるためにはAmazonアソシエイトの「商品リンク」からリンクを作り、売上実績を作ることが必要ということが分かりました。
ゆんつさんはそのAmazonアソシエイトの「商品リンク」からの売上で「PA-API」という実績が出るようになったとのこと。
僕も早速試したのでした。
Amazonアソシエイトから商品リンクを作ってもPA-API実績がでない
ゆんつさんの記事を拝見してAmazonアソシエイトから商品リンクを作ってみました。
ゆんつさんと同じように、Amazonの商品リンクと、Rinkerでの商品リンクが混在する不格好なリンクとなったわけですが、どうにか売上が立ちました。
でも、アソシエイトのレポートを見てみると、あるのは「商品リンク」からの売上だけで、ゆんつさんのように「PA-API」からの売上がでないのです。
てっきり、Amazonアソシエイトから商品リンクから作った売上は全て「PA-API」の売上実績になると思っていた僕の耳に、ポキっと心の折れる音が聞こえたのでした…。
ゆんつさんにコメントで質問してみた
心が折れた僕はゆんつさんの記事に質問してみました。
僕もまったく同じ状況でこちらの記事を拝見してAmazonアソシエイトで商品リンクを作成しました。
そして、売上あがったのですが、PA-API経由になっておらず「商品リンク」の売上になっていました。
ゆんつさんはPA-API経由になっていましたか?
ryoさん、コメントありがとうございます。
僕は、まだ設置した商品リンクからは売り上げが発生してない状況です。
ただ商品リンクをブログに設定してからは、リンクタイプレポートの中にそれまで無かったPA-APIの項目がちゃんと出来いてクリック数も計測されているので、売り上げが発生すれば計上されると思います(記事にその画像を追記しておきましたので良かったら見てください。)
ryoさんはなんで計上されないんでしょうかね?
Amazonに聞いた方が良いかもしれないですね。
解決につながるような回答ができず申し訳ないです。
そうですねゆんつさん…こうなったらAmazonに直接問い合わせてみます。
こうなったらAmazonに直接問い合わせてみた
そしてAmazonに問い合わせた内容が下記です。
PA-APIを利用したリンクを作るべく、下記の方を拝見して「商品リンク」にてリンクを作ったのですが、
そちらからの売上があっても「PA-API」ではなく「商品リンク(テキスト/画像)」からの売上になってしまいます。
https://konpure.com/2019/02/04/post–9786/
こちらはどのようにすればPA-APIを利用したリンクが作れるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけないでしょうか。
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
確認したところ、お客様のアソシエイト・プログラムアカウントは作成されたばかりであり、売上実績はほとんどないようです。
前提として、PA-APIを使用するためには売上実績がなければなりません。
また、PA-APIをより快適に使用するためには、売上実績を積み、リクエスト上限を増やすということが必要となります。
よって、まずは通常のリンクをご利用いただき、売上実績を積んでいただくことをお勧めいたします。
その他にもご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
アソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。
「PA-APIを使用するためには売上実績がなければなりません。」
といただきましたが、そちらの売上実績は下記の「商品リンク(テキスト/画像)」の売上実績でもよいのでしょうか。
良い場合、どのくらいの売上実績があればよいのでしょうか。
また、「商品リンク(テキスト/画像)」の売上実績では良くない場合、 どのようにすればリクエスト上限を増やすリンクが作れるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけないでしょうか。
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
恐れ入りますが、「リクエスト上限を増やすリンク」というものは存在しません。
繰り返しとなりますが、売上実績がないのであれば、PA-APIは使えません。
よって、最初からPA-APIを使おうとするのではなく、まずは、通常のリンク(*アソシエイト・セントラルで作成できるものであれば種類は問いません)をご利用いただき、アソシエイト・プログラム活動をし、売上実績を積んでいただくようお願いします。
なお、売上実績の基準は公開は致しておりません。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
その他にもご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
アソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。
なるほど、Amazonアソシエイトから商品リンクから作った売上は全て「PA-API」の売上実績になる訳ではなく、ある一定のAmazonアソシエイトで作ったリンクからの売上実績が上がることでPA-APIが使えるようになると。
同じ状況だった友人ブロガーにPA-API現る!
そんなことが分かったある日、僕とまったく同じ状況だった友人ブロガーから連絡が。
なんと彼のAmazonアソシエイトレポートに「PA-API」の項目が現れたとのこと。
でも、僕のには現れない…同じ状況なのになぜ…
と思って色々すり合わせたのですが、彼は昔から個人でAmazonアソシエイトのアカウントは取得していて、カエレバを使っていたそう。
なので、PA-API経由の売上はなかったものの、売上実績は立っていたことになります。
僕はもしもアフィリエイト経由のアカウントだったからな…
そっちでは売上実績立っているけど、最近取得した個人のAmazonアソシエイトのアカウントでは全然だからな…
なるほど、とにかく売上実績なんだな!
それが一定に達すれば「PA-API」の項目が出て、そこから売上が立てばPA-APIを使えるようになると…!
道のりは長そうだけど、頑張るしかない。
まとめ
AmazonのPA-APIを使えるようになるためには、Amazonアソシエイトで作ったリンクから一定の売上実績を上げ、PA-API項目を出し、そこから売上を立てるべし。
さいごに
【AmazonのPA-APIが使えない方へ】
直接問い合わせて
・「リクエスト上限を増やすリンク」は存在しない
・売上実績を積みリクエスト上限を増やさないといけない
・売上実績の基準は公開していない
ということがわかりました。⇒とにかくAmazonアソシエイト「商品リンク」からリンクを作り、売るべし pic.twitter.com/nKz8wHDYzO
— ryo@ステキアシスト (@ryo_suteasi) 2019年2月26日
一定の売上実績がどれほどで「PA-API」の項目がレポート上に出るのか、そして、どのリンクの売上が「PA-API」なのかなど、謎が分かったらTwitterで速報していきますね。
更新:PA-APIが使えるようになった!
5月くらいに一度Amazonアソシエイトログインしてみても全然PA-APIが使えなくて半ばあきらめてたんですが、2019年12月21日にログインしてみてたらPA-APIが使えるようになってました!
RinkerもAmazonのとこで検索できるようになったー!わーい!
ちなみに、約1年たっての商品売上と紹介料はこんな感じ。
僕はめんどうだったので全部ではなく一部をAmazonアソシエイト商品リンクにして売上たててました。
- 発送済み商品:¥1,344,240
- 紹介料:¥42,105
このくらいAmazonアソシエイト商品リンク経由で売り上げ立てればいけるっぽい。参考までに。
それにしてもリンクもPA-APIっていうのひとつもないんだけど、やっぱりとにかく売上実績をたてればいいみたいですね。
また2020年2月11日までにAmazonアソシエイト使えなくなるトラップきてる
またいつの間にかAmazon PA-APIの再設定しないとAmazonアソシエイト使えなくなるやつ来てる!2020/2/11までだからブロガーは大至急設定した方が良さそうです。
AmazonのPA-API v5へ移行:Rinkerやロリポップ!の設定方法 https://t.co/cXW3OeJ8Pm
— ryo/ステキアシスト (@ryo_suteasi) December 21, 2019
注意やで!詳しくは上記ツイートのリンク記事をば!
(しかもそれまた僕1度見逃してた…2019年11月30日までだったらしい第一波が…あぶねー!)
次の記事は『ここまで。という制約があるからこそ、人生は楽しめる』
ちょっとAmazonの制約に懲り懲りしてる部分はあるのですが、そんなことがあるから人生は楽しめるよねと思えるような記事を書いてました。