「 投稿者アーカイブ:ryo 」 一覧

極彩色の世界。写真で見るエチオピア①(アディスアベバ,メケレ,ダナキル砂漠)

2023/01/15   TRIP

2019年6月11日〜6月26日まで旅したエチオピアの前半を写真でお届け。 アディスアベバ〜メケレ〜ダナキル砂漠の写真たちです。(ダナキル砂漠がメイン) エチオピアの風を少しでもお届けできたら幸いです …

ファンを起点に短期でキャズムを超えた事例を並べたら共通の4要素が見えてきた話

2022/01/30   MARKETING

普段はアライドアーキテクツという会社で、ブランドのファンと売上づくりのお手伝いをさせていただいています。 そんなファンを重視するお仕事をしていて感じるのは、やはり中長期の取り組みが多いなあということ。 …

新婚で鵠沼に引っ越して1ヶ月。湘南ライフに感じたメリットとデメリットと。

2021/08/15   LIFE

前回、『そうだ、鎌倉方面に住もう。僕たちが新婚で湘南は鵠沼に引っ越した理由』という内容を書きました。 本当はそこでメリットとデメリットも一緒に書こうと思ったのですが思いのほか長くなってしまったのでこち …

そうだ、鎌倉方面に住もう。僕たちが新婚で湘南は鵠沼に引っ越した理由

2021/08/09   LIFE

2021年6月末に鎌倉にも近い神奈川県は湘南、鵠沼に引っ越しました。 コロナなどでバタバタしており、結婚しても別々に暮らしていたので、今回は家族以外の誰かと暮らす一大イベントだった訳で。(暮らし始めて …

キャンプライトは暖色で明るいColeman(コールマン)ツーマントルランタンを僕はおすすめしたい(290A/285-740J)【口コミ・評価レビュー】

2021/05/01   CAMP

キャンプで思い浮かべる道具といえば「ランタン」という方も多いのではないでしょうか。 それだけランタンはキャンプを象徴する道具、夜のキャンプの要の道具でもあります。 だんだん周りが暗くなってきて、ランタ …

5年使って見えたUNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリルが焚き火台としておすすめな5つの理由【口コミ・評価レビュー】

2021/04/17   CAMP

ユニフレームのファイアグリルは「キャンプと言ったら焚き火だよな!」といって僕が最初に購入したキャンプ道具の中の1つです。 なのでファイアグリルはかれこれ5年くらい使っており、信頼できる間違いないキャン …

シーシャのあるキャンプが最高にチル。水タバコのポコポコを自然の中で味わう。

2021/04/04   CAMP

なんとなくタバコ系だったんで今まで避けてたんですが満を持して書きたいなと思います。シーシャ(水タバコ)です。 学生のときにウズベキスタンでシーシャを買ってきまして、だいぶ長いこと押し入れの奥で眠ってい …

1年使ったけどSnow Peak(スノーピーク)シェルフコンテナがキャンプ収納ボックスには最強だと思う【口コミ・評価レビュー】

2021/02/07   CAMP

僕は長いことビニール袋にキャンプギアを入れて収納&持ち運びをしていたのですが、さすがに限界が来まして… 袋であふれてしまって美しくないし、「あれ、どこに入れたっけ…?」と毎度煩雑になっていました。 そ …