「 ステアピック 」 一覧
-
センスメイキング理論に基づくストーリー作成力がこれからのリーダーには必要
2019/11/05 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第11回は「センスメイキング理論に基づくストーリー作成力がこれからのリーダーには必要」をピックアップ …
-
2019/02/23 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第10回は「ここまで。という制約があるからこそ、人生は楽しめる」をピックアップします。 ちょっと前に …
-
強いリーダーの押し付けで人は団結できない。納得感のある進め方とは。
2018/12/09 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第9回は「強いリーダーの押し付けで人は団結できない」をピックアップします。 今回は現在ジャンプで連載 …
-
「できない」も価値。できる人とは違った目線で語れることがある。
2018/10/21 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第8回は「できないも価値」をピックアップします。 「できない」の価値を認識しながら生きると、少し生き …
-
これからコンテンツのおもしろさは「質×親近感」で考えるべき。親近感の創り方とは?
2018/08/12 MARKETING
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第7回はコルク佐渡島さんの『おもしろさは「質×親近感」』をピックアップします。 実際の「親近感」の創 …
-
転ぶことを恐れてないか?『カメラを止めるな!』脚本兼監督兼編集、上田慎一郎さんの言葉「Keep Rolling!!」
2018/07/31 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第6回は今話題の『カメラを止めるな!』脚本兼監督兼編集、上田慎一郎さんの言葉「Keep Rollin …
-
福山雅治流、良い報告があった時の相手が一番嬉しいリアクションとは
2018/06/24 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第5回は「福山雅治流!良い報告があった時の相手が一番嬉しいリアクションとは」をピックアップします。 …
-
2018/06/23 OTHER
普段EVERNOTEに書きためている僕の日々の学びを1つピックアップして紹介する「ステアピック」。 第4回は『分人主義』をピックアップします。 ぱっと読めるインテリジェンスをあなたに。 …