朝に作業したいならこのカフェ、夜に作業したいならこのカフェというのが自由が丘付近であればなんとなく分かってきた今日この頃。
ですが、朝も早めから夜も遅めまで使える電源Wi-Fiカフェが自由が丘にありました。
その名もラテグラフィック。名前がもうかっこいい。
お店の雰囲気も店員さんの雰囲気も良いので、作業テンションが上がる最強のカフェなのですが、その良さゆえのイマイチだったところがあったので、そちらも含め、ラテグラフィックに実際に行ってみて感じたことを紹介します。
自由が丘には他にもいくつかおすすめのWi-Fi電源カフェがあり、下記に特徴をまとめているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
目次
良かったところ
ラテグラフィックの良かったところは
- Wi-Fi電源がある
- 緑もあって雰囲気が良い
- 駅近徒歩1分
- 朝8時から23時まで営業
- モーニングがある
- 店員さんの雰囲気が良い
です。
それではひとつひとつ紹介していきます。
Wi-Fi電源がある
Wi-Fiは申し分なく使えます。遅くなることもありませんでした。
電源は店内入って左手の大きなひとテーブルの席が使えます。
緑もあって心地よい雰囲気
アルファベータコーヒークラブと同じように、大きな瓶に緑がひと挿しされています。
緑があると和みますね〜心地よい雰囲気を感じます。
駅近徒歩1分
自由が丘駅南口から徒歩1分のところにラテグラフィックはあります。
1分!激近!この近さも人気のひとつですね〜
朝8時から23時まで営業
朝でも昼でも夕方でも夜でもやっているのがラテグラフィックの魅力。
時間を選ばなくて良いのは助かりますよね。
モーニングがある
モーニングがあると、より朝から頑張ろうって思えるのは僕だけでしょうか。
メニューも豊富なので気分によって変えられます。
店員さんの雰囲気が良い
ラテグラフィックの店員さんはみなさん雰囲気が良い感じなんです!
極めつけはこれ。
ウェットティッシュに似顔絵を描いてお客さんに渡してくれる…
こんなん惚れてまうやろ…
こういうのに弱い僕はすぐ好きになってしまうのでした。(お店)
イマイチだったところ
これだけ良いところが揃っていて、さらに駅近となると当たり前っちゃ当たり前なんですが、混んでいることが多いです。
そして電源がある席は限られており、待つこともありますので、ちょっと覚悟して行きましょう。
近くに100席あって必ず入れるWi-Fi電源カフェもあります。
店舗情報
関連ランキング:ダイニングバー | 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅
さいごに
自由が丘で朝から作業するならラテグラフィックがおすすめ。
🍳8時オープン
🍳駅から徒歩0分
🍳WiFi電源
🍳こだわりのメルボルンコーヒー
🍳朝食のメニューが豊富
🍳緑の癒し
🍳ソファ席もアリ
🍳店員さんの雰囲気がいい4枚目は前行った時に店員さんからもらったお手拭き!こんなの惚れてしまう… pic.twitter.com/jFM52tUZCF
— ryo/ステキアシスト (@ryo_suteasi) May 22, 2019
混んでいることもありますが、朝8時から23時までやっている最高のWi-Fi電源カフェです。
朝はさすがに空いているので、僕は頑張って早起きして使うことが多いですね。
自由が丘で作業の際は是非一度は行ってみてください!
次の記事は『間違いない東横線電源Wi-Fiカフェたち(都立大学,自由が丘,田園調布,武蔵小杉)』
最近、都立大学、自由が丘、田園調布、武蔵小杉の間違いない電源Wi-Fiカフェたちをまとめました。
ラテグラフィックの他にもいい作業カフェを知りたい方はこちらもどうぞ。