都立大学で電源Wi-Fiがあるカフェなら『イチノサカ』と決めていたんですが、ついに僕の中でその牙城が崩れたのでお知らせします。
その名も『コントワー』。
なんと僕の大好きな都立大ベストパン屋の『トシオークーデュパン』のカフェなんです!
そしてまだあまり知られていないこととあまり目立つ場所にないこともあり、現在穴場です。
今回はそんな穴場な『コントワー』のおすすめポイントを写真と共にご紹介したいと思います。
目次
コントワーのおすすめポイント5つ
- 隠れ家的に穴場
- 白×木×エジソンランプの落ち着くおしゃれ空間
- 作業に嬉しい電源Wi-Fi完備
- トシオークーデュパンのパンを使ったカフェメニューが美味
- ハンドドリップコーヒーが驚くほど美味しい
- トシオークーデュパンのパンを買って食べられる
- 都立大が誇るケーキの名店「ジュンウジタ」の焼き菓子が食べられる
1.隠れ家的で穴場
トシオークーデュパンの2階がコントワーなのですが、言われないとわからないレベル。
実はトシオークーデュパンの扉ガラスに「Comptoir」のことについて書いてあるのですが、おしゃれすぎて「デザインかな?」と思ってしまいます。
僕にとっては広まって混むのもつらいからありがたいけどちょっと心配(笑)
でも階段を登るとそこにあるんですおしゃれ『コントワー』が。
今は本当に隠れ家で穴場です。
2.白×木×エジソンランプの落ち着くおしゃれ空間
手作り感のある木製の扉やテーブルがかわいい15席ほどの空間。
エジソンランプの光が優しく、居心地が良いです。
大きな窓で光もたっぷり。
窓からは都立大学の人たちを見下ろせ、人間観察もできそう。
ウォーターサーバーがかわいい。
3.作業に嬉しい電源Wi-Fi完備
電源は窓際の席に8席ほど完備。
Wi-Fiも早いです。
4.トシオークーデュパンのパンを使ったカフェメニューが美味
そのときにいただいたタンドリーチキンサンドと自家製ジンジャーエール。
タンドリーチキンとチーズとトシオークーデュパンのパンの組み合わせなんて美味しいに決まっています。
その時は長居してたくさん食べてしまいました。
これもふかふかで発酵クリームとナッツの優しい甘さでコーヒーがすすみました。
5.ハンドドリップコーヒーが驚くほど美味しい
コーヒーもいただいだのですが、めちゃくちゃ美味しいんです!
一杯一杯ハンドドリップで入れてくれます。
そして店員さんがイケメン。(後に、彼は後輩の弟ということが発覚しました笑)
6.トシオークーデュパンのパンを買って食べられる
1階のトシオークーデュパンのパンを購入して食べることも出来ます。
焼き立てをすぐに食べたい時なんか良いですよね。
7.都立大が誇るケーキの名店「ジュンウジタ」の焼き菓子が食べられる
都立大学のベストパン屋さんがトシオークーデュパンなら、ベストケーキ屋さんはジュンウジタだと思っています。
サレジオ教会の近くにあるケーキ屋さんなのですが、その焼き菓子の味をコントワーでも味わうことが出来ます。
これもめちゃくちゃおすすめなので、是非たべてみてください。
店舗情報
都立大学駅の改札を出て右にメインの通りを歩くと右手にあります。 徒歩1分!
さいごに
穴場にしておきたいからあんまり広めないでね絶対だよ。
閉まるのが20時なので、遅くまで作業したい人にはイチノサカがだいたい21時くらいまで、おとなり自由が丘のアルファベータコーヒークラブが23時(土日は22時)までなのでそちらも◎
次の記事は『サルコジ元大統領も愛したバゲットを作る都立大学のトシオークーデュパンが移転!カフェも併設してパワーアップ』
1階のトシオークーデュパンについてもまとめています。